2006年08月03日(木)
カテゴリーの変更など [日常]
メモ(60)
豆本製作日記(70)
と、知らぬ間に記事も増えてきたので整理がてらカテゴリを一新。これがやりだすと止まらなくてもう。何時間でもPCの前にいられる私です。
それはさておき、豆本製作記→各豆本ごとの製作記にしましたのでカテゴリ毎の表示にした際に本が出来ていく過程がよりわかりやすくなったのではないかと思います。
◆追記(2007/4/16)カテゴリについて現在再構築中です。
カテゴリ振り分け作業の過程で過去の表記をあれこれ見るにつけて、まったく自分の書いた内容を覚えてないのでびっくりした。他人から来た手紙を読み返しているようでちょっと愉快。
関連タグ :
Posted by 西イズミ パーマリンク
2006年08月02日(水)
2006年08月01日(火)
「体育会系ネコ部」完売/送料の一部改定について [おしらせ]

またつくる
お蔭様で、「体育会系ネコ部」が現在受付中の注文で在庫終了となりました。
具体的には未定ですが、既に在庫のない「ユビワカタログ」と併せて再製作したいと思っております。
表紙を印刷で出来るよう工夫して、価格を抑えた第二弾も出せたらと「ひとり出版会議」では思い描きつつ。いつになることやら。
また、通販ページで若干わかりにくい送料のあたりをちょっと改訂いたします。一部の発送方法で手数料と送料を混同していた部分があり、送料の価格が改訂される箇所が出ると思います。ご面倒をおかけいたします…。
関連タグ :
Posted by 西イズミ パーマリンク
2006年07月29日(土)
2006年07月28日(金)
手紙と切手 [いろいろ創作]
一日かけて大切な手紙を書く。
メールやブログもいちいち相当時間がかかる性質なので、手紙はさらにさらに時間がかかる。下書き(ここで一旦寝かす癖がある)→推敲→心配なのでもう一回推敲→清書。最後の清書でうっかり誤字をすることが多くて書き直したりする。
友達や気のおけない間柄であれば、割合スムーズに書けるものなのだけど、今回は尊敬する目上の人あてなので手紙なのに緊張した。
書き終えてひとあんしん。
最近ずっと、切手型のはんこが彫ることをぼんやり考えていたのでやっとチャレンジする。気球と雲。消印のかたちの「Ex-Libris」で蔵書票のできあがり。
関連タグ :
Posted by 西イズミ パーマリンク
【 過去の記事へ 】