tobiraya BLOG

豆本の扉やブログ http://www.tobiraya.net/blog/

2007年02月16日(金)

二月半ば〜 [日常]

花粉症が今年もやってまいりました。
対策としては例年通り「2月から5月頭あたりまで耳鼻科の薬を飲む」という方法をとります。あと、メガネとマスクも必携です。

それとは全く関係なきことですが、なかなか新しい作品とか既存の作品の増量がままならないのでちとストレスがたまっています。なんか日常生活の処理能力が最近落ち気味。
残りが短い今月、はんこものグッズのサンプル作り+函作りに挑戦するんだー!

と、書いておくと出来る気がする。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年02月01日(木)

2月になってしまいました [日常]

私事あれこれとちょっとした行き詰まり期間があり、ぼーっとしていたら時間が経っておりました。もう梅が咲いています。
部屋の掃除をいつもより念入りにして、映画を観て、人と話すうちに少しずつ頭の中も整理されつつあり。
・4月のまめまつりへの新作
・蔵書票作り
・趣味の作品作り
・在庫の増量

します。やります。猛スピードで!


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年01月20日(土)

映画「それでもボクはやってない」 [観る]

公開初日の初回に近所のシネコンにて。
既に宣伝されまくっていますが、痴漢の加害者にされてしまうフリーター男性の映画です。

何もしていないのに警察に引き渡され、刑事に恫喝され、またたく間に犯人に仕立て上げられていく前半、「何もしていない」と言えば言うほど拘留され続け、主人公の周囲の人々も戸惑い始める中盤、どんなに地道な証拠を重ねても「被告」である主人公に圧倒的に不利な裁判が続く、後半。

この映画はつまり、ずーっと暗くて重くて息詰まるのだ。
それでも面白いのは、なぜか。

1・多くの資料・取材、それらを動かすための膨大な時間がぐっと圧縮された、力ある脚本だから。
2・巧い役者が湯水のように使われ、その魅力が画面中にゆきわたっているから。

1は、それゆえにすさまじい粘着力を保ち、観た後長時間話すネタが尽きない。
2は、特に前半の本田博太郎(この人、異様にチャーミング)、中盤の山本耕史(華やかで性格も良いキャラ。見ていてホッと救われる)に顕著であるが、思い出していくと、母親役のもたいまさこ(出過ぎない、完璧なお母さん)、裁判官の正名僕蔵(顔がすごくいい。ベスト七三ニスト・オブ・ザ・イヤー)、小日向文世(血も涙も"ある"ことを感じさせつつ冷徹で素晴らしくうまい)、弁護士・役所広司(ファイルが似合うのです)、瀬戸朝香(ほれぼれするスーツ姿)、田中哲司(この人をもっと観たい!と思った)、刑事の大森南朋(髪型、表情のヤな奴らしさに唸る)、検事の尾身としのり(視線がねちっこくて好き)芋蔓式になっていく。何よりも主演・加瀬亮は圧倒的なハマり具合。普通の人を普通らしく演じて魅力的。不思議ちゃんじゃないところがいい。

たぶん、もっとドラマチックに作ることはいくらでも出来たでしょう。もしそうしていたら、この溢れんばかりのモヤモヤ感はなく、いろいろメンドクサイことは映画の隅に置いてけぼりにした爽快な一本になったに違いありません。
なるべくそうしなかったことによって、この映画は客席と地続きのグレーな世界になりました。しかし、どこかに巨悪がいるから、グレーなわけじゃないのです。警察のひと、司法のひとが全員正義の味方ではないように。

ラストシーンの主人公の独白は、意志が立ち上がってゆく姿が見えてこころよい。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年01月10日(水)

やっと初更新 [おしらせ]

コレ本当に出来るんだろうか?と半信半疑になりながらも、諦めずに作り続ければ必ず本の形になる。
なぜ本の形にすることにこだわるのだろうか?というのはまた別に考えるとして、出来上がったときの気持ちよさを追い求めて今年もまたがんばります。どうぞよろしくお願いします。

*「がまぴょん」「ネコ部」、少しだけ追加しました。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2006年12月28日(木)

版下直しの日々と、年末年始について。 [日常]

「がまぴょん」の版下直しで終わってしまった師走でした。情けない限りですが、本日から明けて3日まで、発送のお休みをいただきます。どうぞ良いお年をお過ごしくださいませ。
さて、長すぎた版下直しの日々について。
なぜこんなことが起こるのかといえば、版下の作り方も本ごとにかなり変化(+若干の進化)しているからで、1冊目の豆本である「がまぴょん」の版下は今見るとかなり作りづらいものなのです。ちょっとしたことで切りすぎたり、表裏がズレやすかったり、無駄に失敗を誘発するつくり。要するに、ズサン。いったん気になるとたえられず、直して直して、結局用紙○十枚(一袋に入っているぶん全て)印刷して(すべて無駄に)ようやく「真の決定稿」というフォルダが出来ました。はぁ、やっとここまで来た…。
そして無事製本が出来るのです。年越しでがんばります。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

2

2007


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

プロフィール

西イズミ

扉や(とびらや)

豆本と猫雑貨製作

西イズミ

http://www.tobiraya.net/
twitter : @brunnen_
インドアな本好き。猫の飼い主、豆本作家、雑貨作家、イラストレーター。
現在3冊の既刊があります。その他、猫関係のお仕事をときどき雑誌やテレビでしております。
☆「猫がよろこぶ手作りグッズ」(WAVE出版)
☆「猫との暮らしを楽しむヒント228」(河出書房新社)
☆「作ってあげたい猫の首輪」(河出書房新社)

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

[ 豆本・製本 ]

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006-2009 TOBIRAYA All rights reserved.