2006年05月07日(日)
2006年05月04日(木)
2006年04月29日(土)
2006年04月27日(木)
本の仕立て屋さんと手ぬぐい。 [観る]
POLA Museum Annexで開催されていた「本の仕立て屋さん」という展示に行ってきました。
日々慌しくて(引っ越し関連のあれこれ)時間がなく、しかし、どうしても行きたかったので眠らないで行きました。
会場に行くと綺麗なものばかりで(すべて本)すっかり目が醒めました。
豆本をつくるきっかけになった、田中淑恵さんの作品がたくさんたくさん、あれもこれも、「自分で作る小さな本」で実物を見てみたかった作品がすべて並んでいて、興奮・感激。実物の大きさや、細部のつくりを見つめました。実物も写真と変わらず、パーツ・素材の組み合わせ方や色合いが絶妙で、雰囲気と存在感があるものばかり。自分の作品にはまだまだこういう色気のようなものが足りない…と痛感したのでした。
また、山室眞二さんの卓上活版印刷機(というものがあることを初めて知った)による手製本(版画の挿画の入った詩集など)が本当に本当に美しく、こんな美しいものを作る人がこの世に存在するということに感動してしまったのでした。大げさじゃなく、生きるエネルギー(本愛好者のための)がばんばん充満する本たち。
活版で名刺作るぞ!と決意したりしました。活字大好き。
その後、目をランランと輝かせて伊東屋に行き、ギャラリースペースでやっていた「かまわぬ」の手ぬぐい展示を見て、まんまと三枚ほど購入して帰宅。スイッチが切れたように睡眠。
引っ越し屋さんがびっくりするくらいの量が(自分ではわからないのだが…)ある本を、えんえんと詰めるGWになりそうです。50箱は確実にあり。
■5月10日の前後、数日にわたって通販業務をお休みする予定です。
正確な期日は判り次第お伝えします。
関連タグ :
Posted by 西イズミ パーマリンク
2006年04月23日(日)
目の前の山を [製作メモ]
引越し・荷造り・家具の配置・いらない物の処分・住所変更にまつわる手配などなどに追われるこの頃で、なにか忘れ物がないかいつも心配しているような落ち着かない気分です。
そして現在。はじめて他の方の作品を本にさせてもらっています。しかし実はこの本、本当は旅行前に完成しているはずだったのです。申し訳ない、と思いながら刷って刷って折って折って。明日は綴じて綴じて、になるハズ。紙も少し買い足さなくては。
豆本作りをしていると「終わるのかな?」といつも不安になります。手順さえ踏んでいけば必ず終わる!とはわかっていても、現状はまだ刷って切って折っただけで、本の形とは程遠い。でも完成までの手順を何度も繰り返しつつ、限られた時間の中でできることを少しずつ積み重ねていくしかありません。(と自分に言い聞かせ)
右の画像は、この前アマゾンで見つけた(そして安かった)洋書。製本用語の英単語が気になって、参考書として買ってみました。さっぱり読めないけど、図がちょこちょこあるのでたまにぱらぱら見ています。
関連タグ :
Posted by 西イズミ パーマリンク
【 過去の記事へ 】