tobiraya BLOG

豆本の扉やブログ http://www.tobiraya.net/blog/

2005年05月28日(土)

お話ができた。 [製作メモ]

おとといの夜、というか早朝、猫に起こされてからなかなか寝付けなく、いらいらしながらなんとなく物語をまとめていたら、すんなり話がつながっていっきに書けました。

ちなみに、第一回ひとり出版会議の計画表の中では「散歩もの」に入るでしょうか。成人女性が散歩してへんなバーに入るお話です。
タイトルは「バー・サンサロ」。

出来たのがうれしかったので、さっそく人に話したら「婆さんサロン?」と言われました。違います。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2005年05月20日(金)

本文をどうするか [製作メモ]

本文をどうするかで考え事。
今までは基本的に限定一部の本だったので、悩むこともなかったのですが、複数部作るとなると、本文を印刷しなくてはいけません。

みんなどうしているのだろう?プリンタで自作?その場合DTPソフトを使ったりするもの?紙はどんな種類だといいのか?
本文だけを印刷屋にしてもらうのもありなのかなあ・・・。

いろいろ検索しつつ思案中です。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2005年05月12日(木)

第一回ひとり出版会議とか [製作メモ]

さて、どんな本を作ろうかなー、とつらつら検索していましたら

国立国会図書館:ギャラリー:常設展示
http://www.ndl.go.jp/jp/gallery/permanent/

第136回常設展示
豆本−ちひさきものの世界−
ですって。
しかも会期は17日まで!いかねば!!
どんな本を作るかはその後考えようかなー(逃避)。

かねがね検討している内容は
・鳥版画本 きれいな癒し系 まったり作りたい
・猫本「体育会系ネコ部」 勢いで硬派っぽく
・散歩もののお話 ちっちぇー話がよい
・多色刷り消しゴム版画本 がんばれたら

4点。料理本も作りたいけれど、そんな余裕はなさそうだなあ。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

5

2005


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

プロフィール

西イズミ

扉や(とびらや)

豆本と猫雑貨製作

西イズミ

http://www.tobiraya.net/
twitter : @brunnen_
インドアな本好き。猫の飼い主、豆本作家、雑貨作家、イラストレーター。
現在3冊の既刊があります。その他、猫関係のお仕事をときどき雑誌やテレビでしております。
☆「猫がよろこぶ手作りグッズ」(WAVE出版)
☆「猫との暮らしを楽しむヒント228」(河出書房新社)
☆「作ってあげたい猫の首輪」(河出書房新社)

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

[ 豆本・製本 ]

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006-2009 TOBIRAYA All rights reserved.