tobiraya BLOG

豆本の扉やブログ http://www.tobiraya.net/blog/

2007年05月27日(日)

豆本図書室 明日からです。 [イベント]

関連記事:神谷町オープンテラス 豆本図書室開催[予定変更の追記あり]

以前お知らせしましたとおり、明日28日から6月1日まで「神谷町オープンテラス(地図はこちら)」において、猫のおきての馨歩さんと【豆本図書室】と題して展示をいたします。テラスの中でご自由に好きな豆本をご覧いただけます。(販売は致しません)

お寺の中にあるオープンテラス。どんな様子のところ?と気になる方はこちらの記事をご覧ください。ひろびろ不思議な、のんびりできる空間です。

☆当日法事などの予定が入ることも考えられます。その際の変更事項は随時当ブログでお知らせいたします。またはオープンテラスのブログでご確認ください。

----------[本日版 豆本図書室開催スケジュール]----------

月●28日11:00-17:00
火●29日13:00-17:00 *開始時間が遅くなります
水●30日11:00-17:00 *11:00-14:00 茶菓のもてなしあり
木●31日11:00-17:00
金●01日11:00-17:00 *11:00-14:00 茶菓のもてなしあり


◎扉やは28日、30日、1日に会場に参ります。
 豆本内容に関するツッコミなど、どんどこお話しにきてください。
 あじさいがどんな様子かたのしみです。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年05月06日(日)

コミティア無事終了しました [イベント]

先日の「コミティア80」無事に終了いたしました。
展示して時々観てもらえたらいいなと思っていましたが、予想以上にたくさんの方に手にとって読んでいただけて驚きました。どうもありがとうございました。

大きな会場でありながら、全然せかせかしていなくてブースを訪れた方と気軽に会話を交わせて、あたたかい雰囲気がありました。(昨年のグループ展「屋根裏の図書室」を覚えていてくれた方がいて嬉しかったです)
本読みマトリョーシカも、まめまつりに続いてひっそり置いてあったのですが(価格は両イベントともに一体2500円でした。これ以降も出品機会があれば豆本の後ろ、いちばん奥に並ぶと思います)無事にひとつ旅立っていきました。

見本誌スペースで観てくださった方も、本当にみなさんどうもありがとうございました。今回も一人で参加したため、席で入念にカタログチェックしながら(カタログチェックが好きなので)回ることが出来ずでしたが、次のコミティア開催時(8月26日)は来場者としてまた訪れる予定です。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年05月04日(金)

コミティア80前日 [イベント]

画像(159x180)・拡大画像(283x320)

タグ

豆本合同企画の行われる「コミティア80」明日開催です!
さて、以前お知らせしました通り、扉やの豆本の新刊はございません。既刊本+蔵書票中心の販売のほか、8ページの扉や通信「文鳥」2号を無料で配布いたします。お気軽にお手にとってくださいね。

また、当日は豆本合同企画ブース(「も01ab」〜「も12ab」)の各サークルスペースのほかに「も01ab」向いのあたりに豆本見本誌スペースが設けられます。
「がまぴょん」「ユビワカタログ」「バー・サンサロ」「体育会系ネコ部」各1点ずつそちらにも置かせていただこうと思っております。それらの豆本には画像のタグをつけようと思っています。

画像(180x54)・拡大画像(400x121)

豆蔵書票


うらに糊のついた(ぬらすとくっつく)用紙に消しゴムはんこでほった小さな豆本用蔵書票を、タグの目印にしています。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年04月16日(月)

下見にいってきました [イベント]

画像(135x180)・拡大画像(240x320)

雨の日は眠い

今月25日の豆本一日図書室の会場・神谷町オープンテラスに行ってまいりました。
入り口はまんまお寺だー。(先日書いたとおりこちらはお寺の中のスペースなのです)入っていいんですか?いいんですよね。スタスタと境内へ。
階段を登るとお堂の屋根の下に椅子とテーブルが並んでいて、幾人かがくつろいでいました。眼下に視線を送ると墓地が。その先には東京タワーが。ここはタワーの足元らへん。不思議な空間なり。

以前短歌の本のイベントが開かれたこともあるそうで、(こちらのブログでその詳細が)確かに本を読むのに良さそうな雰囲気。

そんなことを感じつつ、今回誘っていただいた盆猫の馨歩さん、オープンテラス店長の木原さんと打ち合わせ。
当日は、テーブルに「豆本メニュー(タイトルと内容の説明が書かれています)」が置かれ、かごの中から好きな豆本を選んでいただいて、自由に読んでいただくような形になる予定。(扉やは「バー・サンサロ」「魔女の湯」「ネコ部」「鳥見聞き」「がまぴょん」「たまも」6点をかごに並べます)

馨歩さんの豆本を実際に拝見できて嬉しかったです。ブログ「猫のおきて」サイトの写真からも思っておりましたが、質感、全体の色合い、フォント、大きさと厚みのバランスなど、スモールライトでそのまんま本が小さくなったような存在感。かごに並んでいるとそのまま小さな本屋さんみたいです。本文・装丁はもちろんのことカバーや帯などの細部までスキなく製作されているからでしょうね。このあたりが私は未だ無頓着。うーん課題がいろいろと。

雨の日は暗くて寒くて眠くなってきますが、空気が静かだしぴかぴかときれいに見えるものもあります。チューリップとか、子供の黄色い傘とか。小学生が選挙掲示板の前でむらがって「こいつが練習の時にうるさかった(注・おそらく選挙カーのアナウンスが)やつかー」「迷惑かけやがってー」と愚痴っていたのが面白かった。選挙カーがひたすら名前連呼するのにはちゃんと効果があるのね。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

2007年04月09日(月)

第2回まめまつり [イベント]

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

リバーサイドな会場

先日、第二回まめまつりが無事終了いたしました。
ご来場の皆様、主催・スタッフの皆様、本当にどうもありがとうございました。
会いたかった方々にたくさん会えた一日でした。喜ぶことがいっぱいありました。

当日は1人参加となり、昨年よりもひろびろと開放的になった会場をゆっくり見て回ることができなかったのが残念です。
時折ぐるっと周りを見渡しただけでも、絵本はもとより、写真集、不思議な形の経本、しかけがある本、などバラエティーにとんだ作品があるのがわかりました。みたかったです。

お約束の徹夜明けで、持って行く予定の軽食を忘れ、道に迷って(会場の50mくらい前で道を聞いた)、開始そうそう小銭を全部落とし、かなり大わらわでしたが、会場後の熱気と窓の外のすばらしい眺めで一日乗り切れました。


関連タグ :

Posted by 西イズミ   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

5

2007


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

西イズミ

扉や(とびらや)

豆本と猫雑貨製作

西イズミ

http://www.tobiraya.net/
twitter : @brunnen_
インドアな本好き。猫の飼い主、豆本作家、雑貨作家、イラストレーター。
現在3冊の既刊があります。その他、猫関係のお仕事をときどき雑誌やテレビでしております。
☆「猫がよろこぶ手作りグッズ」(WAVE出版)
☆「猫との暮らしを楽しむヒント228」(河出書房新社)
☆「作ってあげたい猫の首輪」(河出書房新社)

検索


カテゴリーリスト

タグリスト

最近の記事

最近のコメント

リンク集

[ 豆本・製本 ]

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006-2009 TOBIRAYA All rights reserved.